![]() |
|
![]() |
|||
|
|
原産地
|
アルザス圏バ=ラン県 |
|
原料乳
|
牛乳 (生乳) |
|
M.G.
|
50% |
|
形状
|
直径8.5cm、高さ4.5cm、重さ200gの円筒形 |
|
熟成期間
|
|
| アルザスの代表的なチーズ、マンステールの小型のものを、アルザスのワイン、ゲヴュルツトラミネールのマール(ワインの絞り粕から作ったブランデー)で洗って仕上げたもの。表面にはライネンス菌が繁殖しており、ねっとりと濡れて光っています。熟成が進むと、かなり強烈で個性的な匂いを放ちます。余談ですがパッケージに描かれたイラストはアルザスの少女アンジだそうです。 | |
|
AOC
|
- |
|
![]() |
|||
|
| 原産地 |
アルザス圏バ=ラン県 |
| 原料乳 |
牛乳 (生乳) |
| M.G. |
50% |
| 形状 |
9cm×9cm、高さ3cm、重さ200gの敷石型 |
| 熟成期間 |
2〜3週間 |
| アンジという名のチーズはロレーヌ地方のマンステールタイプのチーズを「オー・ド・ヴィー(ブランデー)」で洗って仕上げたもののことを指すようです。日本で一般的に知られているのは表面を「ゲヴュルツトラミネール」というアルザス特産の白ワイン用ブドウのマール(ワインの搾りかすから作られるブランデー)で表面を洗った円型のものですが、敷石型のアンジの「ポワール・ウィリアム」は、洋ナシのブランデーで表面を洗いながら熟成されています。 | |
| AOC |
- |
|
|