|  | 
| 
 |  | |||
| 
 | 
| 原産地 | ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏 (ドゥー県、ジュラ県、ソーヌ=エ=ロワール県) オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏 (アン県、オート=サヴォア県) | 
| 原料乳 | 牛乳(無殺菌の全乳) | 
| M.G. | 最低45%〜最大54% | 
| 形状 | 直径55〜75cm、高さ8〜13cm、重さ32〜55kg | 
| 熟成期間 | 最低120日 | 
| フランシュ=コンテ地方の名品。13世紀頃から作られている大型チーズ。製造量・輸出量ともフランス国内1位です。濃厚なミルクの香に、焼き栗のような淡い甘味とコクがあります。熟成は必ずエピセア(樅の木)の板の上で行われ、熟成するに従いねっとりしたコクが出ます。古くは「グリュイエール・ド・コンテ」の名で親しまれてきました。 コンテの特徴の一つは、はるか昔(13世紀頃)から「fruitières(フルティエール)」によって製造されていることです。フルティエールとは牛の群れから集めたミルクを山でチーズに変える伝統的な農業協同組合です。 | |
| AOC / AOP | 1952年7月22日判決(ディジョン裁判所)、 1976年3月30日取得、1994年11月18日改定、 1996年6月21日AOP取得 | 
|  |